日本雜誌
-
供應商: YIZY6月号の付録は人気の紀ノ国屋とコラボレーション。ナチュラルなキャンバス風の生地に爽やかなグリーンの刺しゅうロゴが目を引くトートバッグです。持ち手の配色にもこだわり、初夏の装いに合わせやすいデザインにしました。マチがしっかりある大容量サイズで、たくさん買い物したときや遠出をするときにも使える便利なサイズです。付録 :刺しゅうロゴがおしゃれ 大容量おでかけショッピングトートサイズ(約):高さ31.5×幅46.5×マチ14.5cm荷物が多いときにも肩かけしやすいような太めのストラップに。マチが広めなので、お惣菜パックも水平に収納できます。2Lのペットボトルやワイン瓶もしっかり収まります。内ポケットがあるのでスマホや鍵などを入れるのに便利。※バッグ以外は付録に含まれません※画像は実際の付録のデザインと異なる場合があります※サイズ・デザインは予告なく変更になる場合がございます※ご使用のパソコンのモニターやスマートフォンの画面によっては、商品の色合いが、画面表示上のものと現物で異なる場合があります※一部地域では発売日が異なります 続きを読む
- HK$180.00
- HK$180.00
- Unit price
- per
-
供應商: YIZY※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。※電子版では紙の雑誌と内容が一部異なる場合、または掲載されないページがございます。※電子版には付録は付きません。特集は、ご多忙世代の40代女子のために、楽してちゃんと=“楽ちゃん”をテーマに、おしゃれと美容の最新情報をお届けします。ミッフィー70周年を記念したアイテムも要チェック!表紙はAging Gracefullyアンバサダーの観月ありささん!
- HK$180.00
HK$0.00- HK$180.00
- Unit price
- per
節省 $-180.00 -
供應商: YIZYMONOQLO6月号は、安くて良いモノ the BEST 121/iPhone買い替え完全ガイド/新生活暮らしの良いモノ大全/入っていい&ダメな保険 辛口ジャッジ/スマホ料金徹底比較 2025年最新版【今月号の注目企画】・iPhone買い替え完全ガイド2月28日、新たなコスパ機種としてiPhone 16eが発売されました。かつてのコスパ機種「SE」シリーズと比べると高価な印象で、iPhoneは全体的に高級スマホになりつつあります。そこで、型落ち品、中古品も含め、今お手頃価格で買えてちゃんと使えるiPhoneを編集部で徹底的にリサーチしました。・安くて良いモノ the BEST 121この一年で検証した数多の製品から厳選したモノに加えて、バックナンバーも総ざらいした超まとめ!! さらにさらに、識者への取材で見つけたモノまで詰め込んで、総勢121種の「安くて良いモノ」を大放出しちゃいます!!・新生活暮らしの良いモノ大全4つの人気ショップで生活の必需品全25ジャンルを徹底テストしました! 全部揃えれば、一気に生活が整うこと間違いなしです!・入っていい&ダメな保険 辛口ジャッジ・スマホ料金徹底比較 2025年最新版【電子書籍版限定特典】ズルい仕事道具10選※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
- HK$85.00
HK$0.00- HK$85.00
- Unit price
- per
節省 $-85.00 -
供應商: YIZY6月号の付録は今年、誕生70周年のミッフィーとコラボ。その歴史を楽しめるような今だけの文具セットが登場です。缶ケースや一筆箋、カード&封筒、お金を返すときに便利なミニポチ袋など、大人の女性に役に立つアイテムが、色柄違いのキュートなデザインで15点も!付録:超豪華7アイテム!計15点 文具セット缶ケースのサイズ(外寸):縦9.5×横18×高さ3cm\ アイテムはすべて缶ケースに収まります! /①メッセージカード(3枚)②封筒(3枚)③缶ケース④ミニポチ袋(5枚)⑤マスキングテープ⑥一筆箋⑦ボールペン表紙:木村佳乃さん特集:心と時間に余裕ができる 家仕事との向き合い方□暮らし上手さんの「家事」大公開□スッキリ暮らす第一歩 「捨てる勇気」の鍛え方□50歳を過ぎたらやめてラクになること ……and more!※付録画像はイメージです。文具15点以外は付録に含まれません※付録の仕様や誌面内容は予告なしに変更になる場合があります。ご了承ください※ご使用のパソコンのモニターやスマートフォンの画面によっては、商品の色合いが、画面表示上のものと現物で異なる場合があります 続きを読む
- HK$185.00
- HK$185.00
- Unit price
- per
-
供應商: YIZY【特集】昭和100年子どもの暮らしはどう変わった?今年は元号が昭和になってから、ちょうど100年の節目の年です。その間、どんなことがあり、暮らしはどう変わったのでしょうか。昭和20年の敗戦から高度経済成長期を経て発展した日本のさまざまな出来事を追いつつ、子どもや大人の暮らしの変化を見ていきます。夏休みに向けて「昭和」をテーマに自由研究するには? おうちのなかの昭和を探してみよう、など、「昭和を新発見」するアイデアも! 親子で会話しながら読みたい特集です。【ニュースが知りたい】政治とカネ問題 石破政権は大丈夫?今年3月、石破首相が自民党の新人議員15人に「10万円の商品券」を渡していたことが明らかになりました。いったい何が問題なのでしょうか。「リクルート事件」など自民党のこれまでの「政治とカネ」をめぐる問題に加え、政治資金規正法についても、ジャーナリストの一色清さんが解説します。大船渡の山林火災 なぜ拡大?岩手県の大船渡市で大規模な山林火災が発生しました。焼けた面積は市の面積の10%にあたる約3370ヘクタール、鎮火まで41日かかりました。被害が拡大したのはなぜなのでしょうか。山林火災が起きやすい「3条件」や、普段から準備しておくべきことなどを朝日新聞記者が解説します。オウム真理教 若者をひきつけた理由1995年3月に発生した地下鉄サリン事件から、今年で30年が経ちました。14人が死亡、6千人が被害を受けたこの事件を起こした新興宗教団体「オウム真理教」の信者には、高学歴の若者たちが多くいました。なぜ若者たちは入信し、凶行に走ったのか、当時の社会状況も踏まえて解説します。【スペシャルインタビュー 『大ピンチずかん』作者 鈴木のりたけさん】誰にでも起こりうる身近なピンチの瞬間を切り取った大人気の絵本、「大ピンチずかん」シリーズ。最新作の「大ピンチずかん3」が、4月に発売されました。その生みの親の絵本作家、鈴木のりたけさんに、本の見どころや子どもたちへのメッセージなどを聞きました。【学び×遊び クイズに挑戦 クイズノックキャッスル】QuizKnockからのクイズに挑戦する連載、今月号は鶴崎修功さんが登場!「音」に関するクイズを出題します。クイズに挑む読者へのメッセージも。3問のクイズの回答を編集部に応募して全問正解すると、一段ずつランクアップしていきます。【桃太郎電鉄で行く!47都道府県<神奈川県>】「桃太郎電鉄」シリーズの仲間たちと一緒に、47都道府県の都市、名産、歴史人物などを楽しく紹介する本連載。今号は「神奈川県」をピックアップ! 横浜や鎌倉、箱根など大都市や有名な観光地が多い神奈川県の人口は、東京に次いで2位。「都道府県クイズ」や「都道府県ランキング」で、地理や歴史など、社会科分野の知識が身につきます。【歴史人物SNS 源頼朝】鎌倉幕府初代将軍で、約700年にわたる「武士の時代」をつくった源頼朝。20年も伊豆に流された後、平氏を討つため挙兵しました。そして鎌倉幕府が成立、奥州藤原氏を滅ぼし、朝廷から征夷大将軍を任ぜられます。そんな頼朝がもしSNSを使っていたら!?【サイエンスジュニアエラ <ガの触覚を使ったドローンロボット>】生物と機械を融合させる研究が進んでいます。カイコガの触覚そのものを部品として使い、人が感じられないかすかな匂いの発生源を探し出すという、驚きのドローンロボットが開発中です。目的の一つは、災害時に救助が必要な人を匂いで探し出すこと。いったい、どのようなしくみなのでしょうか。【そのほかにも、盛りだくさん!】●ニュースの瞬間 大阪・関西万博が開幕!●フンダラ姫のNewsなひとこと●マンガ コリゴリ博士の暴投ステーション●夕日新聞 日本全国B級ニュース●旬のたべもの カンタンレシピ たらこソースが絡むもちもちニョッキ●なりたい!が見つかる お仕事図鑑 動物に関わるお仕事●小島よしおの ボクといっしょに考えよう●子ども地球ナビ フィリピンの男の子●ことワンのことわざたずね旅●読者のページ ジュニステ2コマまんがdeあ・そ・ぼ/ジュニアエラ大喜利●ニュースのニューシ問題●中学受験通信 2025年度中学入試の傾向と対策①●コリゴリ博士と読む4月のニュース●インフォメーション おすすめ本/イベント/プレゼント 続きを読む
- HK$85.00
- HK$85.00
- Unit price
- per
-
供應商: YIZY※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます。※本雑誌はカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。EXPO 2025万博と建築大阪・関西万博の建築○○完全ガイド!2025年4月に開幕した大阪・関西万博は建築の祭典でもあります。世界最大の木造建築物である藤本壮介の大屋根リングをはじめ、伊東豊雄のEXPOホール、平田晃久のEXPO ナショナルデーホール、佐藤オオキの日本館、永山祐子のウーマンズパビリオン、SANAAのBetter Co-Being、坂 茂のブルーオーシャン・ドーム等々、国内外で活躍するさまざまな建築家やデザイナーが参加。若手建築家が設計を担う休憩所やトイレなど全20施設も注目です。主要施設から、国内・シグネチャー・海外パビリオン、共用施設まで、大阪・関西万博の建築○○完全ガイドです!Index2025年大阪・関西万博インデックス。Main Facilities【主要施設】大阪・関西万博の顔となる4つの個性的な建築が揃う。櫻井翔のケンチクを学ぶ旅。 特別版大屋根リング/迎賓館 藤本壮介EXPO ホール 伊東豊雄EXPO ナショナルデーホール 平田晃久Domestic Pavilions【国内パビリオン】日本の自治体や企業、大学が発信する17の国内パビリオン。日本館 佐藤オオキウーマンズ パビリオン in collaboration with Cartier 永山祐子ブルーオーシャン・ドーム 坂茂パナソニックグループパビリオン「ノモの国」 永山祐子Signature Pavilions【シグネチャーパビリオン】8人のプロデューサーが考える 「いのち」と「未来」の物語。null2 落合陽一/豊田啓介(NOIZ)Better Co-Being 宮田裕章/SANAAいのちの遊び場 クラゲ館 中島さち子/小堀哲夫いのちめぐる冒険 河森正治/小野寺匠吾Dialogue Theater - いのちのあかし - 河瀬直美/周防貴之いのちの未来 石黒浩/遠藤治郎いのち動的平衡館 福岡伸一/橋本尚樹EARTH MART 小山薫堂/隈 研吾Forest静けさの森 続きを読む
- HK$0.00
HK$0.00- HK$0.00
- Unit price
- per
節省 $0.00 -
供應商: YIZYThink about YOUTH with ANDO安藤忠雄×青春人生100年時代、いつまでも青春を生きるには。佐藤 健スペシャル・イシュー。通常号より8ページ増のボリュームで登場!「人生100年時代、生きていく目標がある限り青春です」 そう語り、今なお青春を生き続ける世界的建築家・安藤忠雄。 近年は生まれ育った大阪の再開発「うめきたプロジェクト」に深く関わり、2024年9月には敷地の半分が緑という〈グラングリーン大阪〉がお披露目。 その敷地内に建つ自身が設計監修した文化展示施設〈VS.〉では、3月20日より国内8年ぶりの展覧会を開催中、その名も「青春」です。 そこで、大きいものから小さいものまで最新のANDO建築を紹介するとともに、あの人との青春対談から困難な時代でもより良く生きるためのヒントを探ります!LIFE and YOUTH人生と青春。Talk about YOUTH 01ANDO×櫻井 翔 青春をどう生きるか。@ VS.New ANDO Works01 ミュージアムSAN 光の空間LIFE and SKETCH人生とスケッチ。Talk about YOUTH 02ANDO×あいみょん 人生をどうスケッチするか。@パンテオン、ICHION CONTEMPORARYNew ANDO Works02 直島新美術館New ANDO Works03 こども本の森LIFE and HOPE人生と希望。Talk about YOUTH 03ANDO×佐藤 健 Special Edition閉塞感をどう生きるか。@京都大学 下鴨休影荘New...
- HK$98.00
- HK$98.00
- Unit price
- per
-
供應商: YIZY愛おしむ記憶の卒業アルバムです。紙で残す保存版!2010年から続く人気ブログ「香ばしい町並みブログ」の山本有氏が、地道なフィールドワークとして撮影し、記録してきた全国590箇所の中から、特に商店街にスポットを当ててセレクトした108箇所を写真と文章で紹介しています。そのすさまじくノスタルジックな街並みは、もはや、遺産という言葉を超え、遺跡と表現してていいほどの貴重な佇まいです。すでになくなっている商店街も多数掲載。また、読み物としての「商店街を巡る冒険の覚え書き」を掲載し、巻末には「全国探訪[590箇所]全リスト」、「昭和の商店街遺跡 全国探訪MAP」が付いています。[商店街を巡る冒険の覚え書き]●商店街に惹かれる原点に、和歌山、千葉、茨城●商店街探しはネット検索の「芋づる方式」で●商店街巡りの「計画」「移動」「持ち物」「撮影」●商店街撮影の良き相棒のカメラ&機材たち●商店会の役割と消えゆくアーケードへの思い●空き店舗問題は、店舗兼住宅で貸しにくいから●商店主たちとの交流は「サザエさん」の世界[はじめに]より「今撮らなければ、消えてしまう」昭和レトロな商店街を取り巻く状況はここ10年で急変しつつあります。平成バブルによる地上げ、都心回帰による都市再開発、東京五輪と、さまざまな再開発を乗り越えて令和の時代まで生き残ってきた商店街や市場ですが、1960年代に創業した店主たちが一斉に引退する時期となり、特に2015年頃から急速に姿を消しつつある印象です。 続きを読む
- HK$230.00
- HK$230.00
- Unit price
- per
-
-
供應商: YIZY950万ビュー超の人気ブログ「昭和スポット巡り」が遂に書籍化!「盲導犬クイールの一生」「ダジャレ ヌーヴォー」の石黒謙吾プロデュース&編集著者による8年間の集大成今までに訪ねた昭和遺産の数は1703ヶ所。その中から厳選し、幅広いジャンル から108景を写真と文章で紹介しています。懐かしさが新しい、今行ける「昭和遺産」も数多く掲載!巻末に全国昭和遺産巡礼「1703スポット」全リスト付き。『よく人から、「昭和のどんなところが好きなんですか?」と聞かれるのですが、じつのところ自分でもよくわからないのです。たとえば、誰でも一度くらいは異性に一目惚れをした経験があると思いますが、あの「ドキッ!」とする感情がなぜ起きるのか、うまく説明しろと言われても無理でしょう。そして、その衝撃は大きければ大きいほど言葉にするのが難しいはずです。僕にとって昭和とは、そのように直感的に強く惹きつけられるものであり、魅力はどこなのかと明確に答えられないものです』──── [はじめに]より【目次】・はじめに:生まれ育った団地で感じた、懐かしさと清々しさとやすらぎを追い求めて・巡礼108景 全341カット(47都道府県)・昭和な住宅に住んでいるのです・全国昭和遺産巡礼[1703スポット]全リスト※詳細な住所の掲載はありません。 すでに廃業や取り壊しなどによってなくなっているスポットもあります。・昭和遺産 47都道府県 巡礼MAP[写真で紹介の108スポット]・解説:石黒謙吾「酸味と甘味と苦みと雑味による「郷愁」は遺伝子に組み込まれた素敵な感情なのかも」
- HK$150.00
- HK$150.00
- Unit price
- per
-
供應商: YIZY那只有在該連鎖店才能品嚐到的,個性豐富且令人喜愛的地方風味!昭和風情無法抗拒,滿載著全國各地的地方密切型連鎖魅力! 【內容介紹】以麵類連鎖、和食系、中華系家庭餐廳、各種專門店、便當及外帶為主,本書重點介紹昭和時期創業的連鎖店,從知名品牌到當地人熟知的名店,翻開頁面就讓人想立刻去嘗試的美味而有趣的“當地連鎖”一次性大介紹!不僅僅拘泥於近年的熱潮,還能享受跨越時代、根植於當地的飲食文化,這本《日本地方大全系列》充滿懷舊感,收錄了74家當地獨特的懷舊風味!
- HK$185.00
- HK$185.00
- Unit price
- per
-
供應商: YIZY讓我們沉浸在時光旅行的感覺中吧!這不是「純喫茶」,而是如今特別稱之為「昭和喫茶」的懷舊之地……。人氣部落客平山雄,自2012年開始記錄以來,已經造訪了819家昭和喫茶。在這本書中,他精選了104家,透過照片和文字為我們介紹。書中還包含了許多已經消失的幻影名店,是一本值得永遠保存的珍貴資料!書末附有「全國昭和喫茶探訪[819軒]全列表」。 [結語]從昭和中期到後期的平民建築幾乎沒有被保存下來。如果這種情況持續下去,50年後、100年後,這些建築將會完全消失。因此,拍攝這個時代所建造的建築物,我認為是非常有意義的。 [豐富的看點]螺旋樓梯、挑高空間、吊燈、彩色玻璃、雙層天花板、亞克力門、門把手、玻璃磚、馬賽克磁磚、剝落的石頭、大理石紋路的桌子、休閒椅、光滑的椅子、拱形窗、天然木櫃檯、型板玻璃、裝飾板、漆喰牆、壁紙、裝飾貼、金屬隔間、盆栽隔斷、吊燈、壁燈、蕾絲窗簾、百葉簾、金華山布料、熱水器、粉紅電話、收銀機、商業用磨豆機、聖代杯、銀盤、蠟樣樣品、凸凹磚、裝飾帳篷、藤蔓、面格子、浮雕招牌、店名標誌……還有更多更多……
- HK$258.00
- HK$258.00
- Unit price
- per
-
-
-
-
-
-
供應商: YIZY【内容紹介】あの佇まい、匂い、温もり…情緒あふれる、昭和の映画館をめぐる旅全国の大小ロードショー館や名画座いまだ健在の劇場に失われた劇場かつて娯楽の殿堂だったそれらの記録シネコンではない「映画館」の記憶扉の向こう、そこは特別な空間。人生に大切なことを教わった場所。【主な内容】◎INTRODUCTION・昭和の記憶の中にある日比谷映画街・毎週休日がお祭り騒ぎだった映画街◎ロードショー館 大劇場編『新宿ミラノ座』『新宿東急』『シネマミラノ』『渋谷パンテオン』『渋谷東急』『横浜東宝会館』『静岡オリオン座・有楽座』『静岡ピカデリー1・2』『静岡ミラノ1・2・3』『静岡東宝会館』『大洋映画劇場』『みゆき座』『日比谷映画』『上野セントラル』『丸の内TOEI1・2』『上野東宝劇場・上野宝塚劇場』『CINEFUKU』『新宿プラザ劇場』『姫路大劇シネマ』『札幌東宝プラザ』『スバル座』『千日前国際シネマ・国際劇場』◎ロードショー館 小劇場編『浅草東映』『浅草東映パラス1・2』『木更津東映』『木更津富士館』『木更津セントラル』『銀座シネパトス』『テアトル蒲田・蒲田宝塚』『一関シネプラザ1・2』『ヒカリ座』『浅草東宝』『綱島映画』『伊勢佐木町東映・東映2』『藤沢オデヲン座』『西尾劇場』『千日前セントラル』『淡路東宝』『舞鶴八千代館』『中央映画劇場・盛岡東宝』『呉シネマ1・2』『本渡第一映劇』『会津東宝』『王子シネマ・王子100人劇場』◎特集 昭和の映画館の宝庫! 「長野県」『東座』『トキワ劇場』『上田映劇』『長野松竹相生座 長野ロキシー1・2』『千石劇場』◎名画座・ミニシアター『テアトル石和』『岡田劇場』『関内アカデミー1・2』『かもめ座』『横浜日劇』『岐阜ロイヤル劇場』『洲本オリオン』『サロンシネマ1・2』『高知あたご劇場』『大心劇場』『名演小劇場』『進富座』『小倉昭和館1・2』『有楽町スバル座』『早稲田松竹映画劇場』『岩波ホール』『シネスイッチ銀座1・2』『シネ・ラ・セット』『三軒茶屋中央劇場』『浅草名画座』『浅草中映劇場』『新橋文化劇場・ロマン劇場』『新宿昭和館・地下劇場』◎成人映画館『別府ニュー南映』『金沢駅前シネマ』『水戸銀星映画劇場』『金星劇場』『石巻日活パールシネマ』『テアトルA&P』『八千代館』『春日井ユニオン劇場』『千本日活』『中村映劇』『上野オークラ劇場・地下特選劇場』『有楽映画劇場』『首里劇場』◎復活・再生した映画館『豊岡劇場』『御成座』『本宮映画劇場』『高崎電気館』『高田世界館』『シネマ尾道』『福知山シネマ』『深谷シネマ』◎絵看板のある風景映画全盛期を支えた“映画看板絵師"という仕事 大下武夫さん◎INTERVIEW『東座』館主 合木こずえさん『進富座』館主 水野昌光さん『金沢駅前シネマ』館主 藤岡紫浪さん『深谷シネマ』館長 竹石研二さん◎対談著者 大屋尚浩×片桐はいり◎COLUMN01 前売り券を買ったその日から映画鑑賞がスタートした02 ロビーカードは動かない予告編だった03 パンフレットは頭の中で映画を再上映するツールだった04 次は何を観ようか? 専門誌と情報誌に全てを委ねた学生時代……etc. 【著者】大屋尚浩1964年北海道札幌市出身。2000年に始めた映画館専門サイト『港町キネマ通り』にて、日本全国の映画館を紹介。自ら現地に赴き、取材から撮影・編集・制作まで、本業の傍ら、全てを一人で行う。現在までに、370館以上(2017年12月現在)の映画館を紹介している。また、日本映画専門サイト『日本映画劇場』も運営。
- HK$130.00
HK$150.00- HK$130.00
- Unit price
- per
節省 $20.00 -
供應商: YIZYかつて庶民が憧れ、夢見た「団地」での暮らしぼくらを魅了してやまない、昭和の原風景のすべて大小高低に変わり種など様々なタイプの住棟、給水塔に壁画、公園、商店街、集会所……なぜか惹かれる、団地をめぐるあれこれベランダの数だけある、それぞれの暮らし。灯りともる窓の中では、家族の笑い声が響く…子どもたちが駆けまわる公園、買い物は下の商店街、楽しみなお祭りなどの行事、濃密な近所付き合い……老若男女の人間関係が詰まった、古き良きコミュニティ。あの頃、団地に住んだことがある人もない人も、失われつつある「昭和」を想わずにはいられない。【主な内容】◎団地ブーム到来! 憧れの名団地『ひばりヶ丘団地』『赤羽台団地』『高根台団地』『牟礼団地』『常盤平団地』『阿佐ヶ谷住宅』『仁川団地』『稲沢団地』『荻窪団地』『多摩平団地』◎団地の「標準設計」あれこれ 住棟タイプ・中低層棟編 中層フラット/ポイントハウス/テラスハウス・高層棟編・その他の住棟タイプ◎コミュニティとしての団地・商店街・子どもたちの遊び場・集会所 その他の施設◎みんな昭和生まれ! 今も輝く名団地・1965〜『神代団地』『公社多摩川住宅』『花見川団地』『小平団地』『左近山団地』『百草団地』『住吉団地』『田島団地』『千里竹見台団地』『千里青山台団地』『武里団地』『森之宮団地』『町田山崎団地』『西上尾第一団地/西上尾第二団地』『大島四丁目団地』『夏見台団地』『飯島団地』『都営戸山ハイツ』『習志野台団地』『国立富士見台団地』『亀戸二丁目団地』・1970〜『みさと団地』『豊島五丁目団地』『湖北台団地』『洋光台中央団地/洋光台北団地/洋光台南団地』『多摩ニュータウン永山団地』『高島平団地』『公社河原町団地』『高幡台団地』『米本団地』『泉北竹城台一丁団地』『新座団地』『奈良北団地』・1975〜『川口芝園団地』『北砂五丁目団地』『大谷田一丁目団地』『花園団地』『芦屋浜シーサイドタウン』『公社横浜若葉台団地』『花山東団地』『武庫川団地』『光が丘パークタウン』◎COLUMN1 住棟番号と壁画イラスト2 給水塔3 団地エレメンツ4 公園遊具とオブジェ5 映画『団地への招待』◎団地あるある◎日本の団地の歴史◎募集パンフレットの変遷◎“懐かし団地"に会いに行こう!! 集合住宅歴史館……etc.【著者】照井啓太団地ファンサイト『公団ウォーカー』を運営。東京都小平市にあった『NTT花小金井東社宅』で生まれ育ち、現在は調布市内の公団住宅に暮らす。共著に『僕たちの大好きな団地—あのころ、団地はピカピカに新しかった! 』『団地ノ記憶』『団地の子どもたち 今蘇る、昭和30・40年代の記憶』(洋泉社)がある。
- HK$150.00
- HK$150.00
- Unit price
- per
-
供應商: YIZY昭和の観光カルチャーを総覧する空前絶後の一冊!めくるめくノスタルジー! 得も言われぬレトロ感‼「あの頃」の日本を心ゆくまで味わいたい人たちに捧げる渾身の書!人気イラストレーター・山田全自動こと山田孝之の長年にわたる秘蔵コレクションを大公開!京都や奈良、熱海や日光などの有名観光都市に、レジャーランド、大型プール、スキー場、動物園&水族館、はたまた全国各地の行楽地や名勝・名所の往時の様子、さらには懐かしい昭和的観光ホテルや旅館の数々……。昭和の観光地の様子を、当時の絵はがきやパンフレット、お土産アイテムなどを中心に辿ります。往時の賑わいぶりや今はなきスポットもふんだんに収録し、眺めるだけでもかつての雰囲気が感じられる、レトロで懐かしいビジュアル満載の一冊です。著者は人気イラストレーター・山田全自動こと山田孝之。彼の長年にわたる秘蔵コレクションが満を持しての大公開となります! さあ、古き良きあの頃の風景を巡る、懐かしさと新鮮さが交錯する“昭和の観光”の旅へと出かけよう!【著者プロフィール】山田孝之(山田全自動) 佐賀県出身、福岡県在住のイラストレーター、ブロガー。江戸時代の町人をモチーフとしたあるあるネタのイラストや、ゆるい日常生活のエッセイ漫画などを描く。InstagramほかのSNSが人気を呼び、広告や企業コラボなどの実績多数。ライブドアブログ OF THE YEAR 2020 ベストクリエイター賞受賞。著書に『山田全自動の落語でござる』『山田全自動の懐かしあるある』『山田全自動の日本文学でござる』『山田全自動と林家はな平の落語あるある』『山田全自動の徒然日記』『山田全自動のあるある超ベストでござる』(全て辰巳出版)などがある。福岡のご当地情報ブログ『Y氏は暇人』も運営。内容紹介巻頭特集絵はがきで巡る 昭和の日本縦断の旅PART1見どころ満載! 一度は訪れたい!! 観光都市奈良 京都/熱海 伊豆/鎌倉 江ノ島/伊勢志摩/日光/大阪/名古屋/長崎/長野/北海道PART2何度でも訪れたい! 娯楽のパラダイス!! レジャー施設総合レジャー施設宝塚ファミリーランド今はなき思い出のレジャースポット行川アイランド/かしいかえん/奈良ドリームランド/ユネスコ村/かごしま熱帯植物園・かごしま国際ジャングルパーク/鴨池マリンパーク/ひめゆりパーク大型プール/スキー場/テーマパーク/水族館・動物園/タワー・展望台PART3日本ならではの大自然と史跡を体感!行楽地と名勝・名所山・高原/滝・渓谷/湖/川/海岸・島/庭園・寺社/城PART4泊まるだけじゃない! ゴージャス感満載! ! ホテル&旅館エントランス・ロビー/宴会場・食事処/客室/大浴場/ゲームコーナー/ダンスフロア・バー/ショッピングコーナー/荷札のデザインミニ特集憧れの大都会! 東京観光温泉大国ニッポン! 昭和の温泉地絶景を望む! ロープウェイコラム(1) 旅の思い出が蘇る 観光土産(2) 目的地までの道のりも楽しい 旅の交通(3) 行きたい場所が満載! 観光案内マップ(4) 形も絵もいろいろ お土産しおり
- HK$130.00
- HK$130.00
- Unit price
- per